- 再発転移がん治療情報
- 関連書籍紹介
- 【書籍】遺伝子検査のモラル
【書籍】遺伝子検査のモラル
公開日:2023年03月09日

あきらめないがん治療ネットワーク代表理事
田口淳一医師の著書発売
田口淳一医師の著書発売
本書では「遺伝子検査で何が分かり、何が分からないのか」について、専門家である臨床遺伝専門医や遺伝カウンセラーが、具体的なケースからわかりやすく解説します。
現在、遺伝子検査は、医療者を介さずともインターネットで簡単に注文できるようになり、安価になりました。しかし、遺伝性がん遺伝子検査や出生前検査、体質検査などの遺伝子検査が急速に普及したことで、リテラシーが不十分な人が遺伝子検査を受けて混乱するケースや、結果を受け止めきれないケースが目立っています。
このような状況のなか、最先端の技術であるクローン人間やデザイナーベイビーをわかりやすく解説しながら、医療倫理についても考えられる一冊となっています。
また、読者が自ら考えられる問いかけを章末に配し、2次元バーコードから簡単にアクセスできる遺伝医学の参考サイト情報も豊富に掲載。どなたでも、この本から遺伝医学の広い世界につながることができます。
目次・内容
- ◆第1部 遺伝子検査のモラルを考えるためのガイド
-
- 1章 DTC遺伝子検査
- 2章 多因子疾患と遺伝子多型
- 3章 がんゲノム医療
- 4章 遺伝子の働きを決めるしくみ、エピジェネティックス(エピゲノム)
- 5章 ゲノム薬理学とHLA検査
- 6章 全ゲノム検査と常染色体優性遺伝疾患の未発症者診断
- 7章 全ゲノム検査と保因者診断、出生前診断、着床前診断
- 8章 より深くなる遺伝の光と闇――優生思想、ゲノム編集、クローン、デザイナーベビー、遺伝子治療
付章 もっと詳しく知りたい人のための情報・文献
- ◆第2部 遺伝子検査、受けますか?
-
- 9章 発症前診断、受けますか?
- 10章 出生前診断を受けますか?

- 「遺伝子検査のモラル」
- 著者:田口 淳一(臨床遺伝専門医)
青木 美保(認定遺伝カウンセラー) - 仕様:単行本 / 228ページ
- 出版社:彩流社[HPを見る]
- 定価 :1,980円(税込)
- 書店発売日:2023年3月9日
著者プロフィール

田口 淳一 (たぐち じゅんいち) 先生
一般社団法人あきらめないがん治療ネットワーク 代表理事
東京ミッドタウンクリニック院長
日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック 総院長
東京ミッドタウン先端医療研究所 所長
主な資格など
- 日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会循環器専門医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
日本人間ドック学会 遺伝子検査に関わる検討委員会 委員長
東京医科大学 客員教授
日中医学交流センター 理事 他
※掲載している情報は、記事公開時点のものです。