肺・卵巣がん「現在元気で暮らせているのに、なぜ無理に切除するのか。今のタイミングで治療は必要か。」

公開日:2014年12月30日
プロフィール
42 歳 女性 肺がん 卵巣がん 肺 転移
相談内容
一年ほど経過観察していた腫瘍が、11ミリに成長したことにより、気管支鏡検査によって検査後、治療する流れになってきた。腫瘍の原発がどこなのか調べたいとのことだが、昨年も同じ理由で肺左下葉部分切除後を行ったが、結局原発は不明。その他、転移巣は見つかっておらず、現状は至って元気な状態である。
今回の検査結果によって抗がん剤治療か、摘出手術(今回は大きく肺を取るらしい…。)を実施するらしい。
現在、痛みや苦しみもなく元気で暮らせているのに、何故、無理に治療をすべきなのかがわからない。今後も転移巣ができる度に、外科手術で切除していくとなると、体の負担を考えると不安しかない。
父・姉が、それぞれ過酷な癌治療の末に苦しんで亡くなっていくのを看取っている為、抗がん剤治療に対する恐怖心も強い。また、私のような粘液性のガンには抗がん剤は効かないと説明を受けたこともある。 本当に、今のタイミングで治療は必要なのか知りたい。

全身症状指標(パフォーマンスステータス0~4)
パフォーマンスステータス0・・・無症状で社会活動ができ、制限をうけることなく、発病前と同等にふるまえる。


痛みの状態(フェイススケール0~5)

フェイス0・・・痛みが全くなく、とても幸せである。


現在の治療内容
経過観察中。近日中に、気管支鏡検査を予定している。


主治医の説明
通院している医大のシステムにより、手術前にならないと主治医が決まらない。 それまでは、女性診療科の医師が、それぞれ診察する。
手術は、胸部外科で実施。主治医からの説明は、「卵巣からの転移癌か、肺からの原発癌かは不明。ただし、肺からの原発癌ならば、治療はこれ以上せず、取りあえず経過観察となる。」と言われる。
病理組織診断書においては、「肺原発の粘液性腺癌が第一に疑われる。卵巣腫瘍の転移の可能性を完全には除外し得ないが。」とある。
女性診療科の医師からも、「ゆっくりと大きくなるタイプの腫瘍のようなので、肺にもう一つ残っている腫瘍は、経過観察するのみで、抗がん剤治療はしない。」と言われる。
経過観察中の腫瘍が11ミリ大になったことから、気管支鏡検査を提案される。 その結果を踏まえて、肺原発癌ならば摘出手術。卵巣癌からの転移癌ならば、抗がん剤治療と大まかに提案されている。

※患者様の相談内容はWEB問診票から一部抜粋しております。

医師からの回答

放射線治療医
肺の手術後に11mmの病変があるということでしたらおそらく定位放射線治療は可能だと思います。部位にもよりますが身体的な負担は手術よりも軽いです。ただ他部位に病変がある場合には保険適応になりませんのでご確認ください。病変の存在部位により治療時間に差はありますが30分ほどの治療が4日で終了すると考えます。詳しくは放射線治療科の医師の診察で直接ご相談ください。(柏原先生)
総合内科専門医
現時点ではご心配の点に関して、東京などのがん専門病院でセカンドオピニオンを受けることをお勧めします。まずは治療方針を納得できることが大切です。詳しくは医師の診察で直接ご相談ください。(田口先生)
総合癌診断医師
現状は、かなり複雑な状態と考えられます。連絡いただいた内容だけでは、どうした方が良いとの結論はだせないとおもいます。がん専門病院(大阪成人病院など)でセカンドオピニオンを受けるのが良いと思います。現在の担当医に現在の様子に関するセカンドオピニオン用の紹介状ををかいてもらい、がん専門病院に電話をしてセカンドオピニオンの外来予約を取って受診をしてください。 借りることが可能であれば、以前の採取した病理標本も、持って行った方が良いと思います。 詳しくは医師の診察で直接ご相談ください。(森山先生)

※ドクターはWEB問診票に書かれた情報の範囲内で回答しており、実際の診断には直接の診察が必要です。